COMMENTS

2級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士の結果発表がありました。一応合格です。


まだ1級とって無いの?と言われると辛いので、なるべく言わないようにしてます。

今から考えると1級も受験しておくべきでした。

試験勉強の際に困るのが、経験の記述問題。選択問題や計算問題は答えがありますが、明快な答えがありません。そこで、経験記述で重要と思うポイントを挙げます。受験対策みたいになりますが、実際の現場でも必要であり当たり前のことです。

1.自分の職責を捉える

設計・監理・現場管理のうち、どれが自分の仕事で誰に対して責任を負うのかをよく理解しましょう。

2.仕事に磨きを

ポジティブな思考で考えることが大切です。マンネリ化している状態でも見方を変えれば、過去に多くの実績がありバラつきの無い品質で安定していると考えることができます。

3.効率的に考える

経験記述として施工計画・品質管理・工程管理・安全管理の4つのテーマがあり、2級の場合は指定された2つのテーマについて記述することが多いようです。1級になると各テーマについて2項目の記述となるようです。事前にネタは考えておきますが8個もネタを考えるのは大変です。では、どうするか。ネタの流用です。4つのテーマには分かれてますが、実際に仕事するときはトータルバランスで考えて、最良の方法を採用するのが当たり前です。施工計画が悪ければ品質も工程も安全も成立しません。品質が悪ければ手直しが生じ工程が遅れ安全上も問題が生じます。テーマから脱線しないようにネタを流用するというのはそういう意味です。

4.成果を書く

自分の行ったことで、どれだけの成果が上がったか記述しましょう。たとえば工程に関することですと、工期内に工事が完成した。当たり前のことですがとても大切なことです。目標に対する評価が無いと、自分の考えたことには意味が無かったことになります。

たとえば、

A.「工期内に終わった。」

B.「○○○により事故無く工期内に完了し、機器業者に現場を引き継いだ。機器業者と事前に打ち合わせを実施していたので、機器の搬入据付も円滑に行われ、予定通りに供用開始に至ることができた。3ヵ月点検・1年検査を通じて不都合な点・ご要望を施主様にお聞きし、更なる顧客満足度の向上を目指す。」

A・Bどちらに仕事を頼みたいですか?

Bの文章のテーマは何でしょう。どのテーマにでも使えそうな雰囲気ではないですか?

| d-rs | comments (0) | trackback (0) | Architecture & Facility |
コメント
コメントする








この記事のトラックバックURL
http://www.d-rs.com/cgi-bin/blog/tb.php/2
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2024年12月  次>>
TWITTER
    PROFILE
    LOGIN
    現在モード: ゲストモード
    USER ID:
    PASS:
    OTHERS
      処理時間 0.026557秒
    POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ゲットネット...¥
    SEARCH
    AFFILIATE
    MonotaROブランド ショップ MonotaRO (モノタロウ)

    このページの先頭へ