本日正午に、平成17年度春季情報処理技術者試験のうち、システム監査などについて結果の発表がありました。
結果は、
午前試験のスコアは,675 点です。
午後I試験のスコアは,350 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
でした。合格点が600点なので午後Ⅰで不合格、午後Ⅱは採点なしです。つまり、落ちました。秋はシステムアナリストを受けてみようと思います。
論文試験には苦手意識があるのですが、情報処理技術者試験の合格で苦手意識を克服できればと考えてます。落ち続ければ、更に苦手意識が高まるかも知れません。
施工管理技術検定にも論文試験がありますが、出題内容が一定の枠内ですので、予習しておけば問題ないため、こちらは得意分野です。
受験料について考えてみました。高度情報処理技術者試験には論文問題が含まれ、受験料は5,000円程度です。一方、施工管理技術検定は10,000円程度であることを考えると、情報処理技術者試験は非常にお得な試験です。
午前の合格率が2,399÷4,806=49.92%ですので、午後Ⅰ論文の採点は半数程度、午後Ⅱに至っては1,044÷4,806=21.72%と全数の4分の1を切ります。採点の人件費を考えると、受験料5,000円は安いと思います。一方、施工管理技術検定や建築設備士は取り過ぎの気がします。建築設備士なんて30,000円・・・。
結果は、
午前試験のスコアは,675 点です。
午後I試験のスコアは,350 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
でした。合格点が600点なので午後Ⅰで不合格、午後Ⅱは採点なしです。つまり、落ちました。秋はシステムアナリストを受けてみようと思います。
論文試験には苦手意識があるのですが、情報処理技術者試験の合格で苦手意識を克服できればと考えてます。落ち続ければ、更に苦手意識が高まるかも知れません。
施工管理技術検定にも論文試験がありますが、出題内容が一定の枠内ですので、予習しておけば問題ないため、こちらは得意分野です。
受験料について考えてみました。高度情報処理技術者試験には論文問題が含まれ、受験料は5,000円程度です。一方、施工管理技術検定は10,000円程度であることを考えると、情報処理技術者試験は非常にお得な試験です。
午前の合格率が2,399÷4,806=49.92%ですので、午後Ⅰ論文の採点は半数程度、午後Ⅱに至っては1,044÷4,806=21.72%と全数の4分の1を切ります。採点の人件費を考えると、受験料5,000円は安いと思います。一方、施工管理技術検定や建築設備士は取り過ぎの気がします。建築設備士なんて30,000円・・・。
2005,06,16 Thu 13:01
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.d-rs.com/cgi-bin/blog/tb.php/11
トラックバック